ぶつぶつ日記

あたらしい眼鏡

金環日食についてのプログラムを上演しているというので、
大阪市立科学館
プラネタリウムに行ってきた。

金環日食がどういう事象なのか、なんて話は、
私がこんなとこに書くまでもないでしょうが、私はこういうことをちゃんと理解できてなかったので、
観察の方法などすごくわかりやすくて、行って良かったな。

大阪市内では日食は5/21朝6:17〜8:54で、
そのうち金環日食になるのは、7:28〜7:31の2分半ほど。
ん〜、逃したくない!
だって、大阪市内で観測できるのは1730年以来、282年ぶり。
1730年といえば、享保15年!徳川幕府!第8代将軍吉宗の時代です!
吉宗といえば、暴れん坊将軍、目安箱の人!
ひえー!えらい昔や!
しかも次のチャンスは300年後!
ってことは、とても貴重なのでは???

計画練らねば。誰か一緒に見よう!



それはさておき、
いいですねぇ。プラネタリウム。ちょっとハマりそう。
とっても椅子がいい!背もたれにもたれたら、する〜んとスムーズにリクライニング!

ショーが始まる前に投影されてた、大阪市立科学館のプラネタリウムの特徴説明が
「ウチのプラネタリウムは、ヨソと違います」っていう感じでチャーミングでしたよ。
『1、星が実際に近い明るさで見れます。』
『2、椅子がフランス製。ゆっくり眠れます。』
『3、実況します。時々とちります。』
細かいとこまで記憶できてないんだけど、こんな具合。大阪っぽい。

どこもそうなのかは分からないんだけど、
噂にきいていた解説。録音じゃなく、その場で操作しながら実況してくれる。
なので、担当する人によって、微妙に雰囲気が違うらしいのですよ。
そりゃそうだろうな。
私が行った回は、アニメ声の女性でした。
おじさんだったら、かしこまってたり、愉快だったりするのかな?
ファンがついている解説員さんもいるのだとか。
WEBサイトで、担当する人が発表されているので、その回を決め打ちで行くらしい。






それはさておき(本日2度目)、
あれ、やってみたい。
解説ききながら、マーキー師匠と2人でやることを妄想してました。
曲も選んでみたり。
楽しいと思うねんな〜。

以前東京でやっていた郁子ちゃんとハラカミさんのやつみたいに、
そんな素敵でアーティスティックなことには、全くならないだろうけど、
802っぽいプラネタリウム、いいと思うねんけどな〜。やりたいな〜。
郁子ちゃん&ハラカミさんみたいな、
ええムードのものも、やってみたいなー。
「インスタントオトメ」的なのか、「栞」的なのか、わかんないけど、
土井コマキ的なやつ。




それはさておき(本日3度目)、
新しい眼鏡かいました。準備準備。

20120508.jpg